WELLBOND 拡散接合 情報館


HOME

活動・調査報告

拡散接合とは

拡散接合の実用例

拡散接合面は

拡散接合の原理

拡散接合の仲間

拡散接合の本

陽極接合

大橋修の経歴

WELLBOND

LINK

 

接合関連情報

拡散接合 Q&A

金属技術史

「テレビの父高柳健次郎、浜松市楽器博物館、豊田佐吉記念館」を訪ねて

 ブラウン管式のテレビを世界最初に実験した高柳健次郎を尋ねる。NHK浜松支局と浜松高等工業学校跡地には、最初の実験で映し出された「イ」文字の碑が。そして静岡大学工学部の正門の脇には銅像とテレビ、ビデオ等の研究開発の足跡の碑が。先進的な研究と実用化を進めたことが分かりました。(2009.8.27)
 浜松駅前の「浜松市楽器博物館」は、1200点もの世界の楽器が展示されています。演奏風景の映像展示という「見る」展示。イヤホンガイドによる「聞く」展示。そして自分で演奏する「体験」展示など。楽器を演奏できない人にとっても、非常に楽しい展示で、楽器を楽しませてくれる。国産ピアノが最初に作られた地でもあることから、古いピアノから現代のピアノまで、実物を見ながらピアノの開発の歴史が分かる。(2009.8.27)

 

takayanaki

静岡大学工学部 正門脇の記念碑

 浜名湖の西側の湖西市に「豊田佐吉記念館」があります。ここで、「自動織機などの発明王」佐吉の他、佐助、トヨタ自動車を創立した佐吉の長男・喜一郎も生まれています。佐吉が研究に没頭した納屋や、少年時代に遊んだ裏山など、屋敷全体が「発明王」豊田佐吉の生い立ちや業績などが伺える記念館となっています。展示品として、各種の織機が展時されていますが、その織機が現在も動く状態で整備・保存されていることに敬服しました。 (2009.8.28)toyatasakichi

豊田佐吉記念館

 また、名古屋駅近くに「トヨタテクノミュージアム産業技術記念館」があります。佐吉が自動織機の研究開発のため創設した試験工場と建物を利用して、「繊維機械館」、「自動車館」からなり、実際に動く機械と親切な解説で「ものつくりの大切さ」を体感できる施設でありました。(2009.8.29)

toyota tekuno

トヨタテクノミュージアム産業技術記念館

戻る